田んぼの風景

安久津八幡神社の田んぼ

高畠町のシンボル的な存在とも言える三重塔が壮麗な安久津八幡神社。
こちらの田んぼでは自然栽培・天日干しの「亀の尾」を栽培しています。

  • VIEW MORE
  • VIEW MORE
  • VIEW MORE

大久保地区の田んぼ

夏でも冷たい山の湧き水と地下水が流れる大久保地区の田んぼ。
こちらの田んぼでは自然栽培の「ササニシキ」と自然栽培・天日干しの「亀の尾」を栽培しています。

  • VIEW MORE
  • VIEW MORE
  • VIEW MORE

高安地区の田んぼ

文字通り居るだけで心が安らぐ心地良い氣の流れる高安の田んぼ。
こちらの田んぼでは自然栽培の「ササニシキ」を栽培しています。

  • VIEW MORE
  • VIEW MORE

蛭沢地区の田んぼ

山間の沢にある蛭沢地区の田んぼ。昔から蛭沢の粘土質の土壌からは美味しいお米が育つと言われています。
こちらの田んぼでは自然栽培の「ササニシキ」を栽培しています。

  • VIEW MORE
  • VIEW MORE
  • VIEW MORE

味噌根地区の田んぼ

山の麓にある味噌根地区の田んぼ。天然記念物のカモシカをはじめ、猿、イノシシ、ゴイサギなどたくさんの動物が遊びに来ます。
こちらの田んぼでは自然栽培の「ササニシキ」を栽培しています。

  • VIEW MORE
  • VIEW MORE
  • VIEW MORE
  • VIEW MORE
  • VIEW MORE
  • VIEW MORE